2021年07月04日

6月28日週要人発言


28日08:31 米国防省
「米軍はイランが支援する武装組織のシリアとイラクの拠点を空爆」

28日17:24 パネッタ欧州中央銀行(ECB)専務理事
「政策支援が時期尚早に終了しないという確信が必要」
「金融政策と財政政策が共存することを恐れてはいけない」
「パンデミックを乗り越えるために型破りで柔軟な政策を維持するよう努めるべき」

28日20:05 メクラー・スイス国立銀行(中銀、SNB)理事
「スイスフランの価値は依然として高いまま」
「インフレ期待は抑制されている」
「インフレは上昇すると見込むが、その後安定に戻ってくるだろう、そしてそれは良いこと」

28日20:43 ホルツマン・オーストリア中銀総裁
「インフレが弱いため、利上げの余地はない」
「9月PEPPに関する良い見解を得られるだろう」

28日21:07 バイトマン独連銀総裁
「財政政策と金融政策の両方において、コロナ関連の措置を縮小する必要がある」
「PEPPは将来的に徐々に規模を縮小する必要」
「金融政策の危機が終了することを予測できない」
「PEPPを終了する前にすべての制限を解除し、回復を確実にする必要がある」

29日01:47 デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「ECBは中期インフレが目標を下回ったままであると予想」
「PEPPからPSPPへの移行は近い将来行われるだろう」

29日02:41 サキ米大統領報道官
「バイデン大統領は東京五輪に出席しない」

29日02:52 バーキン米リッチモンド連銀総裁
「インフレは時間の経過とともに緩和し、正常なレベルになると予想」

29日02:55 クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長
「米ドルの立場が海外のデジタル通貨に脅かされる可能性は低いだろう」
「米国のデジタル通貨発行の提案は高い基準をクリアする必要がある」
「米ドルはすでに高度にデジタル化されている」

※時間は日本時間









30日07:44 ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事
「労働市場は回復途上、コロナ禍前の水準まで戻すには長い道のり」
「予想する利上げ時期には言及しない」
「22年利上げには失業率の大幅低下あるいは高いインフレ率の維持が必要」

30日09:20 経済産業省
「5月自動車生産が前月比19.4%減、半導体不足で大幅減産」
「生産予測、足もとの半導体不足が十分に反映されていない可能性あり留意必要」

30日15:38 ビルロワドガロー仏中銀総裁
「インフレ率は今年は若干上昇するが、2022年と2023年は若干低下すると思われる」

30日17:25 中川日銀審議委員
「金融緩和を持続的なかたちで継続することが必要」
「ETFの買い入れは金融緩和の一環」
「新型コロナウイルス影響が続き、経済と物価の下振れリスクには注視が必要」

30日20:45 ホールデン英MPC委員
「量的緩和については、早急な検討と行動が必要」
「金融政策の独立性の低下に懸念を強めている」
「英国のインフレ率は3%よりも4%に近いと予想」

1日01:31 カプラン米ダラス連銀総裁
「労働市場にはまだ多くの供給制限がある」
「需給の不均衡が続く可能性が高い」
「テーパリングが早いほど、後で柔軟性が高まる」
「資産購入は供給問題に対処するのに効果的ではない」
「テーパリングは段階的に行う必要」

※時間は日本時間








1日09:17 日銀幹部
「木材・木製品や化学などで原材料価格の高騰に懸念の声が出ている」
「オリンピックの影響は限定的だが、建設や広告・警備からは需要回復に寄与との声も」

1日09:48 習・中国国家主席
※中国共産党創建100年の祝賀大会にて
「中国の特色ある社会主義だけがこの国を発展させる」
「改革開放、中国にとって特別重要な一歩だった」

1日16:12 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「変異株の蔓延で、欧州圏の回復が不確実性に直面している」
「経済見通しの改善は、厳しいシナリオの可能性を少なくさせている」

1日16:37 リクスバンク(スウェーデン中銀)
「パンデミックはまだ終わっていない、そしてインフレ圧力は依然として少ない」
「2022年の間は現行水準を維持すると予測」
「インフレ水準が目標を著しく断続的にオーバーシュートしない限りは、緩和的な金融政策が正当化される」

1日17:37 ベイリー英中銀(BOE)総裁
「持続的なインフレの兆候が見られた場合には、政策ツールで対応する準備はできている」
「インフレの上昇は一時的な特徴であると予想」
「インフレの上昇が一時的なものという複数の理由がある」
「制限が解除されると、商品需要からサービス需要へのシフトが見込まれる」

2日00:47 イエレン米財務長官
「税制合意、経済外交における歴史的な日」

2日01:28 バイトマン独連銀総裁
「中期的に対称的なインフレ目標2%を支持」
「ECBは1つの価格安定性が必要とする利上げについて伝える必要がある」

2日03:12 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁
「年内のテーパリング開始を支持」
「利上げ前のテーパリング開始を望む」
「2023年まで利上げはないだろう」

※時間は日本時間








2日05:57 国際通貨基金(IMF)
「今年の米成長率を7%と予想」
「FRBは2022年上期にテーパリング開始と予想」
「FRBは2022年終盤か23年序盤に利上げすると予想」

2日16:07 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「回復は良好だが、脆弱なまま」
「持続可能な回復には至っていない」
「より低いインフレに戻ってくると見越している」

2日20:32 カブジュオール・トルコ中銀総裁
「第4四半期の初めまでにCPIは低下すると予想」
「インフレが持続的な低下を示唆するまで、政策金利はインフレを超える水準を維持」

※時間は日本時間
























posted by ken at 12:30| 東京 ☔| Comment(0) | 政治・経済 | 更新情報をチェックする

日銀金融政策決定会合における主な意見(6月17−18日分)


日銀金融政策決定会合における主な意見(6月17−18日分)
「不確実性、不均一性は残るものの、ワクチン接種の進展で世界経済の回復は一層明瞭になった。わが国でも同様の回復が起きることが期待される。」
「物価は、ワクチン接種の状況次第で上振れる可能性もあるが、根強いデフレマインドもあって、インフレ圧力は一時的なものにとどまるとみられる。」
「国際的に、経済回復に向けた政策支援の継続に関しては認識が共有されている。わが国でも引き続き粘り強く金融緩和を継続することが重要である。」
posted by ken at 12:26| 東京 ☔| Comment(0) | 政治・経済 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。